クワトロのスパイラル不動産投資法


不動産投資の属性と若手、そしてやり方とは?年収、会社誰も教えてくれない。。。。


どうもクワトロです。

やっと滞在中のWIFIが安定してきたようです。
あと一週間で帰国ですが。。。。
回線が細いので、つながりにくいことがしばしば。。
日本の携帯事情と比べると5年前ぐらいのように思えます。。
でもみなさんスマホ使ってます。コンテンツの違いが大きいですね。

さて、今回のタイトルの件ですが、不動産投資で重要なことを
お伝えします。

それは、

やり方は同じでも
属性は同じ人はいない!


です。

特に不動産投資の書籍関連で、10代、20代前半で
活躍している方はあまり見かけませんよね?

これって大きな要素が分析されます。

この年代で、ローンを通せる年収の方がいないのが現状だと
私は痛感しています。

入社したてや学生で大きな成功を得るにはやはり時間が重要に
なってくるのだということです。

今思えば、大学時代にバイトしまくって、区分一個ぐらい買っておけば
よかったなあと痛感しています。

そのあと、それを担保に、社会人の年収のバックグラウンドと
抵当を使って今より早く物件の購入ができそうだなと感じております。

なので、学生さんや若手の方には、早くから資産を意識してほしいです。
現状は定職の方がローンしやすいのは当たり前のことなので、
そこの基準に入るように頑張るというのが重要です。

年収のためにとは言いませんが、入社年度が早い段階から、
仕事量を増やし、年収に影響するような成果を出していくというのが
重要なポイントだと私は思っています。

不動産投資は魔法ではありませんので、いきなり無から
資産を作り出すにはそれ相応のバックグラウンド的な
属性やら、資産が必要になってきます。

仕事と不動産投資の両立は当たり前のようにしなくてはならない
ということが重要なのです。

時間の有限性に気づいていただきたい。
特に20代前半に費やす時間の密度を密に
そして、広げられる人脈を広く。

30代になるころには、それが花開き、他の会社の同僚と
違った価値観を作り出せると思っています。

クワトロは、学生時代から計画することをおすすめします!
それがマインドセットが重要でかつ、人生をより良いものに
するものだと、日々感じているからです。

過ぎた時間は取り戻せませんので、私は、

3倍の速度


で動くしかないのです(笑)

人生の旋律はいま鳴りはじめたばかり。

ニュータイプ共鳴できる方はどしどし
お声がけください。

一緒に人生の旋律を奏でましょう!!



クワトロ

もしよかったらランキングクリック願います!
がんばってブログ更新いたします!

人気ブログランキングへ


こちらも合わせてお読みください

2010年02月02日 プリンタ購入!

クワトロ


1980年7月8日生まれ申年。新潟県立高田北城高校卒業、埼玉大学大学院修了。大手電機系メーカの子会社に就職後、2008年に、苛烈な残業と、何とかなるという職場環境からうつ病を発し、社会の不合理を痛感する。収入の不安と人生の不安から、サラリーマンの収入および残業に依存しない収入の獲得を決意し、2009年に不動産投資を開始。

金なし、コネなし、知識ゼロから不動産投資を実践し、売却も含めて、累計8億以上の融資実績あり。

現在では、サラリーマンの傍ら、同じ境遇の人を救うため、サラリーマンの人生を変える不動産投資コンサルおよびセミナーを実施中。コンサル実績300人以上で、コンサルした方の合計資産は150億、家賃収入は15億を超える。中にはうつ病から不動産投資で人生を好転した方も複数名いる。また開催する不動産セミナーの講演内容だけでなく、運営のスキル、コミュニティ満足度アップに定評がある。

対象はサラリーマンだけでなく、就職学生の新卒採用面接のセミナーも国立大学で複数開催し、受講者の中にはソニー、トヨタなどに4月半ばの早期で合格の実績もある。

現在は不動産投資と自己投資のスパイラル実践中。 モットーは「最大の投資は自己投資」自分でやってわからなきゃ意味がない。目指せ10億資産!!
仕事も生活も自分で成長していかなきゃ、何も残せないと思っています。
アメブロはこちら↓
http://ameblo.jp/ohguro78/

ピックアップ

2011年12月08日
ローンと戦略

Facebookページ

Twitter

最近の投稿

最近のコメント

Facebookで最新情報を購読

カテゴリー

アーカイブ

メタ情報

クワトロの戦略誌

2024年11月
« 12月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

タグ


このページのTOPへ