クワトロのスパイラル不動産投資法


アランの幸福論 続き


久しぶりにアランの幸福論。
今回のテーマは礼儀正しさ。

幸福になるためには、礼儀正しさが必要!
自分をコントロールしながら、相手の距離を測ること。
そして、自然な物腰。
処世術。

これらを合わせると習慣になる。自然とふるまえるのはそういうことである。

礼儀は真の幸福と比例するもので、礼儀は表面から出るもの、で幸福はその中身になる。

無作法な人間は、一人でも無作法であり、過剰な力をかけてしまう。
感情の制御ができないということである。

相手への憐みや同情はより、不幸を増長させる。
悲しむものではなく、希望を持つものである。
それが命の力であり、人を信頼する力が必要である。

快活に友情を持つことが暖かな関係を保つことが出来る。

具体的には、自分の不幸を話さないなど。

人と人との関係は、自分で育てる果実のようで、天気のように
気ままに変わるものではない!

小さなことにとらわれず、ゆったりと遠くを見るように気にしないことが重要。
自分だけの、近くのことを見るだけでなく先を見据えることが必要。

近すぎると、引きこもったりしてしまう。

相手のあるがままを望み、自分自身であることを律しておくことがよい。

アランの幸福論でした。
うちの会社の人間にも知らせたい内容ですwww




こちらも合わせてお読みください


クワトロ


1980年7月8日生まれ申年。新潟県立高田北城高校卒業、埼玉大学大学院修了。大手電機系メーカの子会社に就職後、2008年に、苛烈な残業と、何とかなるという職場環境からうつ病を発し、社会の不合理を痛感する。収入の不安と人生の不安から、サラリーマンの収入および残業に依存しない収入の獲得を決意し、2009年に不動産投資を開始。

金なし、コネなし、知識ゼロから不動産投資を実践し、売却も含めて、累計8億以上の融資実績あり。

現在では、サラリーマンの傍ら、同じ境遇の人を救うため、サラリーマンの人生を変える不動産投資コンサルおよびセミナーを実施中。コンサル実績300人以上で、コンサルした方の合計資産は150億、家賃収入は15億を超える。中にはうつ病から不動産投資で人生を好転した方も複数名いる。また開催する不動産セミナーの講演内容だけでなく、運営のスキル、コミュニティ満足度アップに定評がある。

対象はサラリーマンだけでなく、就職学生の新卒採用面接のセミナーも国立大学で複数開催し、受講者の中にはソニー、トヨタなどに4月半ばの早期で合格の実績もある。

現在は不動産投資と自己投資のスパイラル実践中。 モットーは「最大の投資は自己投資」自分でやってわからなきゃ意味がない。目指せ10億資産!!
仕事も生活も自分で成長していかなきゃ、何も残せないと思っています。
アメブロはこちら↓
http://ameblo.jp/ohguro78/

ピックアップ

Facebookページ

Twitter

最近の投稿

最近のコメント

Facebookで最新情報を購読

カテゴリー

アーカイブ

メタ情報

クワトロの戦略誌

2025年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

タグ


このページのTOPへ